  
  
  
 | 
 初投稿の際に触れた従兄弟のお姉ちゃんについてです。長くて重たい話で申し訳ありません。
  
 自分は彼女を一途に愛し、従兄弟のお姉ちゃんのことはもう忘れた方がいいのでしょうか?
  
 小学生の夏休み(お盆)に会っては、膝枕とかでベタベタしてて、本当に会うのが楽しみでした。 
 自分が小5〜6の時には隣町の大学へ進学し、その時にも2回ぐらい会ったことがあります。 
 中学校に上がった頃には街中にある某飲食店に就職し、休みの時には携帯にコッソリと電話をしていました。
  
 この時は中3の高校受験で重たい話も持ちかけて泣きつきましたが、優しく聞いてくれました。 
 そして大学時代に付き合ってた人と結婚して人妻となりました。
  
 しかし、この当時の携帯は今と違って家族割が一社しかなくてすぐに解約してしまい、連絡が取れなくなりました。
  
 それから公立高校に入ってから、理想と現実のギャップで落ち込み、お姉ちゃんのダンナにも泣きついていましたが、その後はもう連絡は取れなくなりました。
  
 自分は高校生活が楽しいものでなくなり、誰にも相談できませんでした。
  
 従兄弟はそのお姉ちゃんが長女で、その下に自分より1つ年上の弟ほか男2人の4人兄弟です。 
 その上2人が隣町の国立大学に入学し、自分もそこへ入ろうとしました。
  
 その弟のつてでお姉ちゃんに会えるという単純な理由です。 
 お姉ちゃんと話すれば癒されるという今となっては若気の至りです。
  
 しかし一浪してしまい、結局は家から地下鉄で行って駅から中途半端な距離にある私立大に進学しました。 
 在学中はその大学のことをなかなか好きになれず、嫌悪感でいっぱいでした。
  
 2年次の時にはその国立大の編入学試験まで受けましたが、結局だめでした。
  
 そこでの楽しみは、一年次にノラネコがやってきてそれをかまっていたのと空き講にネットを見ていただけでした。 
 それと女子が多かったのでかがんだ時に見えるパンチラをよく見ていました。それもあって大学時代は悪い有名人になり、本当に暗かったです。
  
 さてそのノラネコが大学のそばに棲みつき、それから今の彼女と出会いました。 
 今の彼女はちゃんと自分のことを心配してくれ、自分も彼女を支えていかないとと思うようになりました。
  
 従兄弟のお姉ちゃんは電話で優しく聞いてくれたけど、結局今は連絡が取れません。子供がいるようで、それもあって連絡は難しい状態です。 
 子育てで忙しいのは当然だけど、でも手紙とかで連絡があっていいのではないかというワガママまで思っていました。
  
 結局お姉ちゃんがずっと心配していたよといくら主張しても、もう何も信じられません。 
 信じられなくなったけど、従兄弟のお姉ちゃんには昔から優しくしてくれて、やっぱり今でも忘れられないし、それでも絶対会いたいと思います。
  
 母親はお姉ちゃんが国立大出て銀行の内定を蹴って結婚してすぐ辞めるから飲食店に就職したっていう進路を一昨年ぐらいに非難していました。 
 そして自分が人生から逃げるような話ばかりしていたのを聞いてお姉ちゃんと連絡取るのを伯母にも非難されました。
  
 今までかわいい笑顔で癒してくれる女性なんていうのを追い求めていた自分が愚かだと思いました。 
 今思えば全てが若気の至りだったかななんて思わざるを得ません。 
(ロマンス&ラブトークジュニア掲示板より 2012年10月4日)
 |   
 
 | 
 結局、何を言いたいのかよくわからない投稿ですが、おそらくご本人さんもどう気持ちの整理をつけていいかわかんなくて、それで何がいいたいのかわかんない状態になっているのでしょうね。悩みなさい、悩みなさい、もっと、どんどん、悩みなさい。それが結局、アナタ自身が答えを出す力となるのですよ。
 |  
  |